特定非営利活動法人 想創
千葉県鎌ケ谷市にあるNPO法人
グループホームの運営をしております
子ども食堂 開催場所
ぴーす
千葉県鎌ケ谷市南初富
3-4-4
モクナ
千葉県船橋市高根台6-23-18
おうち教室 花とリボン
千葉県船橋市芝山
5ー2ー3ー2階
子ども食堂
ぴーす
鎌ケ谷市南初富3-4-4
<子ども食堂>
2025年(基本第一土曜日※イレギュラー有り)
1月 11日
2月 1日
3月 1日
開催時間 11時45分〜13時
※変更になる場合もありますので予めご了承くださいませ
子ども食堂
モクナ
モクナ 船橋市高根台6-23-18
<参加可能年齢>
中学生まで※障がい者手帳持参の方と付き添いの方は参加費無料
<こども食堂>
2月8日11時半〜 12時半〜
※予約優先 先着30名
カレー+汁物+おかず を予定しております
3月お休み
4月から偶数月第二土曜日予定
<こどもカフェ>
月曜日 15時~16時半 軽食 15名
焼き菓子や駄菓子、常備食を予定しております
9月2日 9日 30日(16日・23日は祝日のためお休みです)
※2日のみ15時~15時半で終了
<ご予約方法>
次のページに二次元バーコードが掲載されておりますので、そちらからお願いします
鎌ヶ谷ぴーす子ども食堂
2025年2月1日土曜日
ぴーす鎌ヶ谷子ども食堂
12:00~14:00
参加者:大人9名
子ども1名
子ども食堂スタッフ4名
合計14名
細巻き・太巻き・けんちん汁・ポップコーン
子ども食堂モクナ 開催報告
1月11日(土)11時半〜 12時半〜
メニュー:カレー、里芋とわかめのスープ、大根サラダ、小松菜のササミ和え
新しいスタッフによる年明け最初の子ども食堂でした。毎回子ども達が残さず食べてくれるように
試行錯誤しながらも楽しく開催しています。
参加者 子ども8人 大人8人
子ども食堂モクナ 開催報告
1月19日(日)12時〜
コーダー道場コラボ惣菜パン配布
ハムチーズロール、メンチカツバーガー、メロンパン
参加者 子ども16人 大人14人
キッズパントリー 花とリボン 開催報告
2/15(土) 11:30〜 12:30〜
参加人数 大人 14人(うち障がい者1名) 子ども 15人 合計 29人
メニュー:白米 ミートローフ ゆでブロッコリー 野菜と卵のスープ
持ち帰り:お菓子 牛乳 コーヒー牛乳 卵
寄付:お野菜(個人の方・企業様) 卵(なら卵様) 牛乳・コーヒー牛乳(森乳業様)米・お菓子(フードバンクふなばし様)
最近はテイクアウトの方が多くいらっしゃいます
イートインは3か月のお子様のママが気分転換にとお食事に来ていました
午後は小学生の貸し切りとなり、女子会のようににぎやかに過ごしていました
共働きの親がいる子どもたちなので、孤食の解消につながっているのだと思います
事業のご紹介
グループホーム
ご寄付
私たちの周りにはアルツハイマー病の妻を介護している80歳近い心臓に疾患を抱えるご主人
自閉症で発作を繰り返す息子と一緒に暮らす80歳近い母親など
将来に不安を抱えている方々がたくさんいます
すぐ施設に入居させられる金額の貯蓄がある人は一握りです
大切な家族を入居させたいと思える施設も一握りかもしれません
5年以内に現在のグループホームを軸に住宅型有料老人ホームを作りたいと考えています
障がいのある人、ない人、子供から高齢者まで
誰でも住める、最後まで大切な家族と一緒に住める住まい
土地を購入しないと、融資や助成金が使えません
皆様の寄付をお待ちしております
こちらの二次元バーコードからも
お問い合わせ可能です
事業概要
団体名
特定非営利活動法人想創
本店
(事務所)
〒273-0122
千葉県鎌ケ谷市東初富3ー4ー3-13
共同生活援助
ぴーす東中沢
(グループホーム)
〒273-0112
千葉県鎌ケ谷市東中沢
2−6−31
団体設立
2013 年 6 月
代表者
清水 薫